


※2019年10月最新情報です。
※作家名をクリックすると、紹介情報にスクロールします。
【北1】とことこ
【北2】切り絵工房望月
【北3】すずめや
【北4】一般居住者が入居中です。
【北5】evo-see
【北6】---
【北7】GAJUMARU
【北8】MATSUSHIMA leather handmade
【北9】 ---
【北10】工房・事務所名:越前良太デザイン研究所
【南1】カメラとデザインの教室 torico.camera(松村シナ)
【南2】PICARO EIS(ピカロ アイス)
【南3,4】三味線職人:野中智史
【南ハナレ】kyo・miori 京都本店
【ギャラリーあじき】マスキングテープと日々のいろ



営業日 | 土・日・祝 |
営業時間 | 11~17時 |
連絡先 | 080-9608-3703 |
アイシングクッキーと焼き菓子の小さなお店。
京都らしい和柄を中心としたアイシングクッキーのデザインは、季節や店主の気まぐれで変わることもしばしば。
その他小腹を満たすぴったりサイズのおやつ数種類あり。


【ご予約制】
工房見学お一人様500円
(ポストカードまたはクリアファイルのオリジナルグッズ付き)

ご予約・お問い合わせ https://3rdstones.heteml.jp/mochime/contact/
【切り絵作家・望月めぐみ プロフィール】
大学在籍中より切り絵作家として活動を始める。紙をナイフで刻んで生まれる透過美を追求し、近年は50メートルに及ぶ一枚紙を手で彫り上げた大型作品を国内外で発表。
作品を通して人の手仕事の持つ可能性を伝える。
主な活動に知恩院個展、秋吉台国際芸術村・海外派遣アーティスト選抜、飛鳥大仏コラボレーションなど。
著書に「平安絵巻の素敵な切り絵」( PHP研究所)。スイス切り絵協会会員。
作品オーダー、展示ご依頼承ります。上記問い合わせよりお気軽にご相談ください。


営業日 | 土日祝の11時から18時 |


日々の思いや日記やちょっとしたメモ、
時間が経ってもページをめくれば蘇るあれこれ。手で書く、という行為には、やはりそれにしかない魅力があります。
長くお使いいただけるように、すこしのことでは壊れません。機械は使わず手ですべての作業をこなすことがこだわりです。
手から手へ、ノートはあなたが書くことで、完成されます。小さくて、いつもそばにいて、さえずっている。
あなたのそばでそんなすずめのようなノートになれたら。そういう気持ちで、すずめやと名乗っております

一般居住者が入居中



営業日 | 土・日曜日の12時〜19時 (平日のご来店は要予約) |
連絡先 | 075-708-6480 |

カスタムメイド専門の帽子屋evo-see(エボシ)です。
採寸して生地を選ぶ通常のカスタムオーダーに加え、「デザイン・型紙・裁断・縫製」までの全ての工程を私が手掛けておりますので、例えばお客様が描かれたイラストや写真からでも帽子に仕立てる事も出来ます。

---



営業日 | 土日祝 |
営業時間 | 11時~18時 |
連絡先 | 080-4805-2925 |



絵画、漫画、雑貨の販売をしております。
毎週土·日曜日は水彩画ワークショップを行います。
14時 or 16時〜90分程度、参加費/お1人3000円、小学生未満のお子様は1000円
画材は当方で用意あるものをお使いいただいても、持ち込みでもOKです。
水彩画が初めてな方やご無沙汰な方も是非一緒に絵を描きましょう!
ご予約はkita.makihouse@gmail.com(定員3名様まで)までよろしくお願い致します。



定休日 | 水、日、不定休 |
営業時間 | 10~18時 |
連絡先 | 070-4097-2375 |

国内外の素材を厳選し、総手縫いにこだわるプロダクト。パターンオーダーからフルオーダーも承ります。お客様が理想とする、一生物の革製品をご提供致します。

---


営業日 | 月~土曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
連絡先 | Tel/Fax 075-606-5177 |


当研究所では、一つの敷地に数十通りあるアイディアの可能性に対して、施主と共に意見を交換しながら検討し、既存の考えにとらわれない、本当に必要な空間を創造する事をモットーとしています。


営業日 |
開講日については、 Webサイトをご確認ください。 http://torico.petit.cc/grape5/ |
連絡先 |
お問い合わせフォーム (電話番号は掲載されません) http://torico.petit.cc/strawberry1/ |

1クラス 5名程度の少人数制のちいさな教室です。受講生による展示会や手作り市なども開催しています。


定休日 | 火・水曜日 |
営業時間 | 11~19時 (毎週木曜からnew menu) |
連絡先 | 080-8310-4155 |

ドイツのベルリンにて受注生産のスペシャルアイスのみの製造販売をしておりました。
この度は京都に移転し、カジュアルから高級アイスクリームまで、自分が美味しいと思うものだけを創って販売いたします。
毎週木曜日にメニューは刺激的に変化します。
是非一生に一度の味?一期一会を!お試しに来て下さいませ。
お待ちしております。




三味線の主に 棹部分を製造・修理
幼少期より三味線演奏もしており 、今も落語会・座敷での宴席等で演奏しています。
三味線製作者・演奏者として 公演・講義もしております
また工房 ご見学希望の方は事前連絡にてお願い申し上げます。



営業時間 | 11:00~18:30 |
定休日 |
火曜日(祝日の場合は翌水曜日) ※火曜日が祝日の場合は営業しております。 |
電話番号 |
代表:075-708-5526 店舗:075-744-0368 |




日本の古き良き伝統と革新的な技術、双方の良いところを柔軟に取り入れ商品開発を行っています。
プロユースに応えるケアへのこだわりと機能性はもちろんこと、可愛くてつい自慢したくなる、ひとひねりある和風デザインで、つけているだけで気持ちが明るくなるような、毎日を優しく彩るコスメを発信しています。


営業時間 | 毎月第1土日 12時-18時 |

マステちぎり絵作家・イラストレーター田村美紀のアトリエショップ。
マスキングテープをちぎってつくる「マステちぎり絵」の紙雑貨と、店主の母が作る「nonbiriya」オリジナルハーブティの販売をしています。
(2019/7)南2よりギャラリーあじきに移動されました。